365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

☎055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

 · 

橈尺骨骨折

🐾「抱っこから飛び降りてキャンッ!」

小型犬に多い“橈尺骨骨折”とは?

こんにちは、ガレン動物病院です!

「ソファから飛び降りたあと、前足を浮かせている」
「キャン!と鳴いて、足をつかなくなった…」

そんな急なトラブル、特に小型犬では要注意です!

その症状、橈尺骨(とうしゃっこつ)骨折の可能性があります。


🦴 橈尺骨ってどこの骨?

前足の“ひじ〜手首”にかけての部分で、

  • 橈骨(とうこつ)

  • 尺骨(しゃっこつ)
    という2本の骨が並んでいます。

この部分はとても細くて華奢なため、小型犬ではちょっとした衝撃でも骨折しやすいのです。


📌 原因で多いのは?

  • 抱っこ中に飛び降りる・落ちる

  • ソファや階段から飛び降りる

  • 運動中の転倒

  • ドアに挟まるなどの事故

特に**1~3kg程度の超小型犬(チワワ、トイプードル、ポメラニアンなど)**に多発します。


🐶 よくある症状

  • 前足を完全に浮かせて歩かない

  • 少しでも触ると痛がる

  • 抱っこしようとすると「キャン!」と鳴く

  • 元気や食欲が急になくなることも

わんちゃんは骨折していても痛みに強く、我慢してしまうこともあります。
「おかしいな」と思ったら、できるだけ早く診察を受けましょう。


🩺 診断と治療

🔍 診断

  • 触診で腫れ・変形・痛みの確認

  • レントゲン検査で正確な骨折位置と程度を確認します

🛠 治療

原則として、橈尺骨骨折は「手術による整復」が必要です。

  • プレート固定やピンを使って骨を元の位置に戻します

  • 小型犬は血流が少なく、**自然治癒しづらい(癒合不全になりやすい)**ため注意!

術後は安静と定期的な再診が必要ですが、しっかりと治療すれば元気に歩けるようになります。


💡 予防するには?

  • 抱っこ時は必ず下ろしてから歩かせる

  • ソファやベッドにペット用ステップを設置

  • 滑りやすい床(フローリング)にはマットを敷く

  • 高い場所に自力で登らせないよう注意する


🐾 最後に

橈尺骨骨折は、ほんの一瞬の油断で起きてしまうケガです。
しかし、早期の手術と適切なケアで、元気に回復する子もたくさんいます。

「痛がっている」「足をつけない」など気になる様子があれば、すぐにご相談ください。

 

📞 ご予約・お問い合わせはこちら
ネット予約 ▶︎ガレン動物病院 予約システム - 診療予約2025
電話 ▶︎ 055-972-6770

ウェブで診療予約