365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

☎055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

 · 

てんかん

🐾突然倒れたり、けいれんする…?

犬・猫の「てんかん」について

こんにちは、ガレン動物病院です。
今回は、わんちゃん・ねこちゃんに起こることのある**「てんかん発作」**についてご紹介します。

「急に倒れた」「痙攣して意識がなかった」といった症状は、とても驚かれることが多いのですが、適切な治療で発作をコントロールすることが可能です。


🐶🐱こんな症状、見られませんか?

  • 急にバタンと倒れて手足をバタバタさせる(痙攣)

  • 口から泡を吹く、よだれが多い

  • 意識がなくなる/呼びかけに反応しない

  • 同じ場所をグルグル回る、壁にぶつかる

  • 短時間で回復するが、何度も繰り返す

これらの症状は、**「てんかん発作」**の可能性があります。


💡てんかんってどんな病気?

てんかんとは、脳の神経が異常に興奮し、一時的に意識や運動の異常が起こる病気です。

発作の種類はさまざま

  • 全身性けいれん発作

  • 部分発作(体の一部だけピクピクする)

  • 発作中に意識がある場合も、ない場合もあります

単発で終わるケースもあれば、定期的に繰り返す子もいます


🧠原因はなに?

てんかんの原因には大きく2つあります:

① 特発性てんかん(原因不明)

  • 遺伝的要因と考えられ、若い犬・猫に多い

  • MRIなどの検査でも異常が見つからない

  • 繰り返し発作がある場合に診断されます

② 二次性てんかん(他の病気が原因)

  • 脳腫瘍、炎症、外傷、内臓疾患(肝臓や腎臓など)による影響

  • 高齢の子や、発作以外の神経症状がある場合に疑います


🔍どうやって診断するの?

  • 発作時の動画や様子の記録がとても大切です📱

  • 血液検査で内臓疾患や感染症を除外

  • MRIやCTなどの画像検査で脳の異常を確認(必要に応じて専門施設をご紹介)


💊治療方法は?

主に抗てんかん薬による内科治療を行います。
継続的な治療が必要になることが多いですが、多くの子が日常生活を問題なく過ごせています。

  • 毎日の投薬で発作の回数や重さを減らすことが目標

  • 薬の種類や量は症状や検査結果によって調整します

  • 飼い主さんの発作観察と記録が治療のカギになります


🛡️注意点・発作時の対応

  • 発作中は触らず、静かに見守る(無理に止めない)

  • 周囲の物を片づけて、ケガを防ぐ

  • 時間を測って動画を撮っておくと診断の助けになります

  • 5分以上発作が続く場合や、続けて何度も起こる場合はすぐに動物病院へ!


💬 最後に

てんかんは、驚くような症状が出る一方で、うまく付き合っていける病気でもあります。
「もしかして発作かも?」と思ったら、動画を撮って、どうぞお気軽にご相談ください。


📞 ご予約・お問い合わせはこちら

ネット予約 ▶︎ https://5.mfmb.jp/mobile/index.php?clinic_number=900991
電話 ▶︎ 055-972-6770
ガレン動物病院
静岡県駿東郡清水町八幡61-1


🚗 対応エリアのご案内

ガレン動物病院には、三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。

 

📝ペットの症状やお困りごとがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

ウェブで診療予約