365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

☎055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

 · 

脂肪腫

🐾「触るとやわらかい“しこり”…これって大丈夫?」

脂肪腫(しぼうしゅ)について

こんにちは、ガレン動物病院です。

「体にやわらかいしこりがある」
「少しずつ大きくなってきた気がする」
「押しても痛がらないけど、何だか心配…」

そんなときに見られることが多いのが、**脂肪腫(しぼうしゅ)**という良性の腫瘍です。


🧬 脂肪腫とは?

脂肪腫とは、皮下にある脂肪組織が異常に増殖してできる良性の腫瘍です。
「がん(悪性腫瘍)」ではないため、基本的に命に関わることはありません

📌 ただし、大きくなったり、他の腫瘍と区別がつきにくい場合もあるため、診断はとても重要です。


🐶🐱 どんな子に多い?

  • 中高齢(6歳以上)の犬に多く発生

  • 特にレトリバー系、柴犬、トイプードルなどでよく見られます

  • 猫でも発生しますが比較的少ないです

  • 太り気味の子でできやすい傾向がありますが、痩せていてもできることがあります


📌 よくある特徴

  • 皮膚の下にある、やわらかくて動くしこり

  • 触っても痛がらない

  • 徐々に大きくなる(数ヶ月〜年単位)

  • 1つだけでなく、複数できる子もいます

  • よくできる場所:胸・わき・お腹・太もも・肩まわり など


🩺 診断と検査

  • 触診:脂肪腫の典型的な手触りをチェック

  • 細胞診(針で内容物を採取):脂肪細胞を確認して脂肪腫と確定

  • エコー・X線検査:深部まで広がっていないか確認することもあります

  • 必要に応じて**組織検査(切除後)**で他の腫瘍との区別を行います

📌 「脂肪腫に似た悪性腫瘍(脂肪肉腫など)」もあるため、自己判断せずに動物病院で検査を受けましょう。


💊 治療方法

✅ 基本は「経過観察」

  • 脂肪腫は良性で転移しないため、小さくて支障がなければ手術せず様子を見ることがほとんどです

  • 定期的に大きさや硬さをチェックし、変化があれば再評価します

✅ 手術を検討するケース

  • 短期間で急激に大きくなる

  • 歩行や排泄の邪魔になる場所にできている

  • 動きにくい・痛みがある様子がある

  • 見た目が気になる/なめ続けるなど生活に支障がある

  • 診断がはっきりしない場合(悪性との区別が必要なとき)


🕰 再発や注意点

  • 一度切除しても再発することがあります(特に体質的にできやすい子)

  • 良性のため命に関わることはありませんが、他のしこりと区別するための定期検診が大切です


💬 まとめ

脂肪腫は多くの犬・猫に見られる代表的な良性腫瘍です。
基本的には心配いりませんが、「本当に脂肪腫かどうか?」の判断は獣医師でなければできません。

「しこりがあるけど大丈夫かな?」と思ったら、一度診察を受けておくことで安心できますよ。


 

📞 ご予約・お問い合わせはこちら
ネット予約 ▶︎ https://5.mfmb.jp/mobile/index.php?PHPSESSID=578pnba6ipr9e0ko5igj8dkt70&clinic_number=900991
電話 ▶︎ 055-972-6770

ウェブで診療予約