365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

 · 

小型犬に多い“前足の骨折” プレート固定手術のBefore→After

🦴【症例紹介】小型犬の遠位橈尺骨骨折

〜プレート手術で固定し、元気に歩けるようになりました〜

今回は、前足を骨折してしまった小型犬のわんちゃんの症例をご紹介します。

「ソファから飛び降りて、足をかばうようにして歩かない」
飼い主さまからの訴えで来院されました。

診察の結果、「遠位橈尺骨骨折(とうしゃっこつこっせつ)」と診断され、**整形外科手術(プレート固定)**を実施しました。


📷 Before / After:レントゲン比較

 

🔍 左:骨折直後のレントゲン
前足の2本の骨(橈骨と尺骨)が、手首近くで完全に折れてしまっています。

🔧 右:手術後のレントゲン
プレートとスクリューによって骨が正しい位置に固定されています。
術後の経過も良好で、痛みも徐々に落ち着いてきました。


🧠 遠位橈尺骨骨折とは?

  • 前足の2本の骨(橈骨・尺骨)のうち、遠位端=手首に近い部位で起きる骨折

  • トイプードル・ポメラニアン・チワワなどの小型犬で特に多い

  • 抱っこ中の落下やソファからのジャンプなど、日常の動作が原因になることも

📌 一見小さな衝撃でも、骨が細く柔らかい犬種では簡単に折れてしまうことがあります。


🩺 治療方法と手術について

骨折の治療には**外科的整復(プレート固定)**が行われました。

手術の流れ:

  1. 骨折部を整復(正しい位置に戻す)

  2. プレートとスクリューを使ってしっかり固定

  3. 術後は入院管理と内服、安静指導

  4. 数ヶ月後に骨が完全に癒合すれば、プレートを除去することもあります

 

📌 骨折の種類によってはギプス固定が難しく、手術が最も安定した治療となるケースもあります。


🛌 術後のケアと通院

  • ケージレスト(2〜4週間の安静)

  • 傷口の管理・服薬の継続

  • 1〜2週ごとの再診とレントゲンで経過確認

  • 抜糸・ピン除去は状態に応じて実施

  • 早すぎる運動再開は再骨折の原因になるため要注意!


✅ まとめ

小型犬の骨は非常に細く、ちょっとした落下やジャンプでも骨折するリスクがあります。
「歩き方がおかしい」「足を着かない」「腫れている」などの症状が見られたら、すぐに動物病院へ。

今回のように、正しい整復と安定した固定、丁寧な術後ケアによってしっかりと回復することが可能です。

 

📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。
骨折・整形外科手術・リハビリ管理も安心してお任せください。

ネット予約 ▶︎ https://5.mfmb.jp/mobile/index.php?clinic_number=900991
電話 ▶︎ 055-972-6770

 

🚗対応エリアのご案内
ガレン動物病院には、三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。

ウェブで診療予約