365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

 · 

正常な関節と何が違う?犬の膝関節の変形性関節症を画像で見る

【犬の変形性関節症(OA)とは?】

〜「歩きづらそう」は老化のサインだけじゃないかもしれません〜

「最近お散歩を嫌がる」
「立ち上がるときに時間がかかる」
「階段をのぼりたがらない」

そんな愛犬の変化は、**変形性関節症(OA)**のサインかもしれません。


🦴 変形性関節症とは?

関節には、骨と骨がぶつからないように軟骨があります。
しかし、年齢や関節への負担により軟骨がすり減ると、関節に炎症や痛みが起きてしまいます。
これが**変形性関節症(Osteoarthritis)**です。

✅ シニア犬だけでなく、関節に負担がかかる犬種や体重が重い犬にも発症します。


📷 レントゲンで見る関節の変化

【左の画像】膝関節周囲に骨棘(こつきょく)とよばれるトゲ状の変形が確認され、関節の隙間も不均一になっています。

【右の画像】正常な膝関節。関節面が滑らかで、隙間もきれいに保たれています。

この比較からもわかるように、変形性関節症では関節構造そのものが変わってしまうのです。


🐾 よくある症状

  • 歩くスピードが遅くなる

  • 立ち上がるのが大変そう

  • 足を引きずる・かばう

  • 関節が腫れている

  • 痛みで触られるのを嫌がる

初期は目立たないため「年のせいかな?」と見過ごされやすいのが特徴です。


🩺 治療・ケアの方法

変形性関節症は完治が難しい慢性疾患ですが、
早期に対処することで症状の進行を抑え、生活の質(QOL)を保つことができます。

主な対処法:

  • 💊 消炎鎮痛剤の投与

  • 🍖 関節サプリメント(グルコサミン・コンドロイチンなど)

  • ⚖️ 体重管理(肥満は大敵)

  • 🐕 床の滑り止めや段差の工夫


🐶「老化だから仕方ない」と思わずに

変形性関節症は、**“老化”ではなく“病気”**です。
痛みのない日々を取り戻すためにも、早めの診断とケアがとても大切です。

気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

 


 

📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。
急な体調の変化も、予防・健康診断も、お気軽にご相談ください。

ネット予約 ▶︎ https://5.mfmb.jp/mobile/index.php?clinic_number=900991
電話 ▶︎ 055-972-6770

 

 

🚗 対応エリアのご案内
ガレン動物病院には、三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。

ウェブで診療予約