365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

 · 

犬の膀胱憩室とは?気づきにくい排尿トラブルの原因かもしれません

【犬の膀胱憩室(ぼうこうけいしつ)とは?】

〜繰り返す膀胱炎や頻尿の原因になっているかもしれません〜

 

「何度もトイレに行くけど、あまり出ていない」
「おしっこをしてもすぐまた行く」
「膀胱炎を何度も繰り返している」

そんな症状があるワンちゃんに、**“膀胱憩室”**という隠れた原因が見つかることがあります。


🔍 膀胱憩室ってどんなもの?

膀胱憩室とは、膀胱の壁の一部が外側に袋状に膨らんでしまう構造異常のことです。
袋の中に尿がたまりやすくなることで、細菌が繁殖しやすくなったり、尿の排出がうまくいかなくなったりすることがあります。

✅ 原因

  • 生まれつきの構造(先天性)

  • 長期間の排尿トラブル・炎症(後天性)

どちらのタイプも犬にみられることがあります。


📷 実際のエコー画像

こちらは、当院で撮影した超音波検査の画像です👆

犬の膀胱憩室のエコー画像
▲ 赤く囲んだ部分が、膀胱から外に膨らんだ「憩室」です。
 黒く写っているのは尿がたまっている部分で、正常な膀胱とは別の袋状構造になっているのがわかります。


🩺 よくある症状

  • 頻尿・尿意切迫

  • 血尿・尿のにごり

  • 尿がすぐにまたたまる

  • 膀胱炎を繰り返す

  • 場合によっては症状がないまま見つかることも


🧪 診断と治療

🔎 診断には…

  • 超音波検査(エコー):袋状構造がはっきり見えます

  • レントゲン造影検査(必要に応じて)

💊 治療方法

  • 無症状や軽症 → 定期的な経過観察

  • 繰り返す膀胱炎・尿閉塞 → 外科手術での憩室切除が検討されます


🐕 膀胱トラブル、実は「かくれ憩室」が原因かも?

頻尿や排尿異常の裏に、構造的な問題が潜んでいることもあります。
一見元気そうでも、おしっこに関する異変が見られたら、早めの検査がおすすめです。

 

📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。
急な体調の変化も、予防・健康診断も、お気軽にご相談ください。

ネット予約 ▶︎ https://5.mfmb.jp/mobile/index.php?clinic_number=900991
電話 ▶︎ 055-972-6770

 

🚗 対応エリアのご案内
ガレン動物病院には、三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。

ウェブで診療予約