☀️【犬・猫の熱中症対策】
〜写真のように「首に巻く保冷剤」でしっかり冷却!〜
暑い日が続くと心配になるのが、犬や猫の「熱中症」。
特に日本の夏は高温多湿で、室内でも危険な状況になることがあります。
🐶 熱中症になりやすい子の特徴
-
短頭種(フレンチブルドッグ・パグ・チワワなど)
-
高齢または子犬・子猫
-
持病(心臓・呼吸器・腎臓など)のある子
-
太り気味の子
-
興奮しやすい子・よく吠える子
🚨 熱中症になると…
・体温が40℃以上に上昇
・呼吸が荒くなる
・よだれが多い、嘔吐、下痢
・ぐったりして動かない
・意識がもうろうとする
など、命に関わる危険な状態に陥ることも。
📸 写真の対策例:保冷剤+タオルで首を冷やす
実際に行っている熱中症対策として、
保冷剤をタオルでくるみ、首にゆったりと巻いて冷却しています👇
✅ 首の太い血管を冷やすことで、全身の体温を効率よく下げることができます
✅ タオルでくるむことで、冷えすぎ・凍傷防止になります
✅ 首にフィットしやすく動いてもずれにくいのがポイントです
🌿 その他のおうちでできる熱中症予防
☑ エアコンで室温を25〜27℃前後にキープ
☑ 湿度も50〜60%を目安に管理
☑ 飲み水をいつでも新鮮に用意
☑ お散歩は早朝・夜など涼しい時間に
☑ 保冷剤・クールマット・冷感グッズの活用
☑ キャリーでの移動時は凍らせたペットボトルや保冷剤を一緒に(誤食に注意!)
🐾 熱中症が疑われたら
-
すぐに涼しい場所へ移動
-
水が飲めるなら少量ずつ与える
-
保冷剤や濡れタオルで首・脇・内股を冷やす
-
体温が39℃以下になるまでは冷却を継続
-
必ず病院へ連絡・受診を!
※冷やしすぎ・氷水の使用はNGです
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
👉 ネット予約 ▶︎ https://pet.apokul.jp/web/390/reservations/add
📱 電話 ▶︎ 055-972-6770
🚗 三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など
静岡県東部・神奈川県西部エリアからもご来院いただいています。