
🐱 猫の肛門腺破裂(臭嚢破裂)とは?~お尻の腫れや出血に注意~
「最近、お尻を気にして舐めている」
「床にお尻をこすりつけている」
そんな仕草を見たことはありませんか?
猫には肛門の両脇に 肛門腺(臭嚢) という袋があり、分泌液が溜まります。
通常は排便の際に自然に出るのですが、うまく排出できないと炎症や感染を起こし、腫れて破裂してしまうことがあります⚠️。
肛門腺破裂は強い痛みを伴い、出血や膿が出ることも…。
放置すると重度の感染につながる危険な病気です。
今回は、猫の肛門腺破裂(臭嚢破裂)について、原因・症状・治療・予防を分かりやすく解説します____________________________________________________________________________________
😿 主な症状
肛門腺が詰まり炎症を起こすと、次のような症状が見られます。
-
🍑 お尻をしきりに舐める
-
🚶 床にお尻をこすりつける
-
🔴 肛門の周りが赤く腫れる
-
😣 痛みで触られるのを嫌がる
-
💦 破裂すると膿や血が出る
-
💤 元気や食欲がなくなる
👉 破裂してしまうと強い痛みを伴い、細菌感染が広がる危険があります。
🩺 治療について
肛門腺破裂は 早期の処置が大切 です。
-
膿や感染物の排出・洗浄
-
抗生物質・消炎鎮痛薬の投与
-
状態によっては切開や外科処置
-
再発防止のために定期的な肛門腺ケア
💡 放置すると傷口が大きくなり、治療が長引くこともあるため、早めの受診をおすすめします。
🌟 予防のポイント
-
✋ 定期的な肛門腺しぼり(特に分泌が溜まりやすい子)
-
💩 便通を整えてスムーズな排便を維持
-
👀 お尻を気にする仕草があれば早めにチェック
-
🐾 定期健診で獣医師に診てもらうのも安心
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。
急な体調の変化も、予防・健康診断も、お気軽にご相談ください。
👉 ネット予約 ▶︎ https://pet.apokul.jp/web/390/reservations/add
📱 電話 ▶︎ 055-972-6770
🚗 対応エリアのご案内
三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。