
🐶🐱 誤食と健康診断の大切さ
~知らないうちに飲み込んでいるかも!?~
💡 ペットの誤食とは?
犬や猫は好奇心旺盛で、時に食べ物ではないものを飲み込んでしまうことがあります。
これを**「誤食」**と呼び、命に関わる危険なケースもあります⚠️。
レントゲンに写っているように、体の中に異物が入ってしまうと、消化管を塞いだり傷つけたりして、緊急手術が必要になることもあります。
😰 誤食で多いもの
-
ひも・リボン・ヘアゴム
-
プラスチック片・おもちゃの部品
-
石・竹串・骨
-
針や糸などの裁縫道具
-
薬や人間の食べ物(チョコレート・ネギ類など中毒を起こすもの)
🚨 誤食のサイン
-
急な食欲不振
-
嘔吐や下痢
-
お腹の痛み(丸くなって震えるなど)
-
元気がなくなる
👉 少しでも異常があれば、すぐに動物病院を受診しましょう。
🩺 健康診断と誤食予防
誤食は突然起こりますが、健康診断での定期チェックは大きな安心につながります。
-
レントゲン検査や超音波検査で、消化管や内臓に異常がないか確認できる
-
健康診断の際に「誤食しやすい体質や習慣」が見つかることも
-
病気の早期発見にもつながり、一石二鳥✨
🌟 飼い主さんにできること
-
家の中を誤食しやすい物が落ちていないか確認
-
遊ぶおもちゃは丈夫なものを選ぶ
-
誤食の既往がある子は特に注意
-
定期的な健康診断で安心を
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。
急な体調の変化も、予防・健康診断も、お気軽にご相談ください。
👉 ネット予約 ▶︎ https://pet.apokul.jp/web/390/reservations/add
📱 電話 ▶︎ 055-972-6770
🚗 対応エリアのご案内
三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。