
「うちの子は完全室内飼いだから大丈夫」
そう思っていませんか?
実はノミやマダニは、お散歩や外出時はもちろん、飼い主さんの衣服や靴を介して室内にも侵入します。
小さな虫ですが、皮膚炎やかゆみだけでなく、貧血・寄生虫感染・さらには人にもうつる病気を引き起こすこともあり、決して軽く見てはいけない存在です⚠️。
今回は、ノミやマダニがどこから付着するのか、どんな健康被害をもたらすのか、そして毎日の生活でできる予防方法についてご紹介します。
_____________________________________________________________________________________
😣 ノミ・マダニが引き起こす症状
-
🩸 強いかゆみ・皮膚炎・脱毛
-
🤧 ノミアレルギー性皮膚炎
-
😰 貧血(子猫・小型犬では命に関わることも)
-
🪱 瓜実条虫(ノミを介して感染)
-
🦠 マダニが媒介する感染症
(犬バベシア症・SFTS〈重症熱性血小板減少症候群〉など) -
👨👩👧 人にも被害(刺される・病気がうつる危険あり)
🚪 ノミ・マダニの付着経路
-
🌱 草むらや公園、河川敷
-
🐕 他の犬猫との接触
-
👕 飼い主さんの衣服・靴から持ち込み
-
🏠 室内でも繁殖(特にノミはカーペット・ソファ・寝具で卵がかえる)
👉 室内飼いでも油断できない理由がここにあります。
🛡️ 予防薬について
現在は効果的で安全な予防薬があり、毎月の投与で確実に予防できます✨
-
ネクスガード(経口タイプ)
👉 ノミ・マダニの駆除に効果的。おやつタイプで食べやすい。 -
ネクスガード スペクトラ(経口タイプ)
👉 ノミ・マダニに加え、フィラリアや消化管内寄生虫も同時に予防できる総合薬。 -
フィプロスポット(滴下タイプ)
👉 首筋に滴下するタイプで、外部寄生虫全般をカバー。
🌟 飼い主さんにできること
-
📅 毎月の予防薬を欠かさず投与 (ノミ・マダニ予防は1年中 )
-
👀 散歩や外出後は体をチェック
-
🌱 草むら・藪などマダニが多い場所は避ける
-
🐾 室内飼いでも油断せず予防を継続
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。
急な体調の変化も、予防・健康診断も、お気軽にご相談ください。
👉 ネット予約 ▶︎ https://pet.apokul.jp/web/390/reservations/add
📱 電話 ▶︎ 055-972-6770
🚗 対応エリアのご案内
三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。