
🐶🐱 犬・猫のマイクロチップについて
~大切な家族を守るためにできること~
💡 マイクロチップとは?
マイクロチップは、直径約2mmの小さな電子タグで、犬や猫の首の皮下に埋め込むことで個体識別ができる仕組みです。
専用のリーダーを使って読み取ると15桁の番号が表示され、その番号と登録された飼い主さんの情報を照合することで身元確認が可能になります。
📷 注射器とリーダーについて
-
マイクロチップ専用注射器
チップを装着するための器具で、首の後ろの皮下に埋め込みます。
痛みはワクチン接種と同じ程度で、一度装着すれば半永久的に使用可能です。 -
専用リーダー
装着したマイクロチップにかざすと、内蔵された番号が表示されます。
この番号を環境省のデータベースや各団体の登録システムと照合することで、飼い主さんを特定できます。
🐾 マイクロチップのメリット
-
首輪や迷子札が外れても身元確認ができる
-
災害や事故時の迷子対策として有効
-
盗難や遺棄の防止につながる
-
2022年6月から、販売される犬猫にはマイクロチップ装着が義務化
(一般の飼い主さんも推奨されています)
🩺 装着と登録について
-
動物病院で装着できます
-
装着後は必ず 環境省データベースへの登録 を行う必要があります
-
引っ越しや電話番号変更の際は登録情報を更新しましょう
🌟 飼い主さんにできること
-
これから犬猫を迎える方は、マイクロチップの有無を確認する
-
まだ装着していない子には、かかりつけの動物病院で相談してみる
-
登録情報を常に最新にして、万一のときにも安心できるようにする
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。
急な体調の変化も、予防・健康診断も、お気軽にご相談ください。
👉 ネット予約 ▶︎ https://pet.apokul.jp/web/390/reservations/add
📱 電話 ▶︎ 055-972-6770
🚗 対応エリアのご案内
三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。