

胃拡張・胃捻転症候群とは?✐
胃拡張・胃捻転症候群(いかくちょう・いねんてんしょうこうぐん)は、犬の胃にガスや食べ物が急激にたまり、胃が膨らむ「胃拡張」と、さらに胃がねじれてしまう「胃捻転」が起こる病気です。
特に大型犬や胸の深い犬種に多く見られ、一刻を争う命に関わる緊急疾患です⚠️
主な症状🐶
-
お腹が急に膨らむ、張っている
-
吐きたそうにするが何も吐けない🤮
-
よだれが多い💧
-
落ち着きがなくそわそわする
-
呼吸が苦しそう、ぐったりする
これらの症状が見られた場合、数時間で命を落とす危険性があるため、すぐに動物病院を受診する必要があります。
レントゲン画像で見る胃拡張📷
上の写真は、胃拡張を起こした犬のレントゲン画像です。
-
胃の内部にガスが充満して大きく膨らんでいるのが分かります。
-
本来の位置から臓器が圧迫され、呼吸や循環にも大きな負担がかかります。
診断・緊急手術の判断に直結する重要な検査です。
胃拡張・胃捻転の原因🔍
-
胸が深い大型犬(シェパード、グレートデーンなど)
-
早食い・一度に大量に食べる
-
食後すぐの激しい運動
-
加齢による胃の支持力低下
治療について🩺
治療は緊急手術が必要です。
-
胃にたまったガスを抜いて状態を安定させる
-
手術でねじれを戻す
-
再発防止のため、胃を腹壁に固定する「胃固定術」を行うこともあります
手術が遅れるほど死亡率が高まるため、早期発見・迅速な対応が生死を分けます。
予防と日常の工夫🏡
-
食事は一度に大量ではなく少量ずつ🍽️
- 早食い防止皿を使用することも予防法の一つです
-
食後すぐに走らせない🐾
-
胸の深い大型犬は特に注意👀
-
再発リスクがある場合は予防的に胃固定術を検討
まとめ💡
胃拡張・胃捻転症候群は数時間で命に関わる危険な病気です。
お腹の急な膨らみ、吐きたいのに吐けないといった症状に気づいたら、すぐに動物病院を受診してください🚑
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。
👉 ネット予約 ▶︎ https://pet.apokul.jp/web/390/reservations/add
📱 電話 ▶︎ 055-972-6770
🚗 対応エリアのご案内
三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。