365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

 · 

犬の歯周病について ― ビフォーアフター写真とキャンペーンのお知らせ

📷 ビフォーアフターで見る歯周病治療

まずは写真をご覧ください。
左は治療前の状態で、歯石が厚く付着し、歯肉が赤く炎症を起こしています。口臭も強く、食べにくさや痛みの原因になっていました。

右は治療後の状態です。全身麻酔下でスケーリング(歯石除去)を行い、歯の表面をきれいにしました。歯肉の炎症も改善し、健康的な口腔環境を取り戻しています✨
このように、治療によって見た目だけでなく、生活の質(QOL)も大きく改善することができます。


犬の歯周病とは?💡

歯周病は、歯と歯肉の間に歯垢や歯石がたまり、細菌によって炎症が起こる病気です。
犬では特に発症しやすく、3歳以上の犬の約8割が歯周病を抱えているといわれています。

歯周病は「ただの口のトラブル」ではなく、進行すると心臓や腎臓、肝臓など全身の臓器に悪影響を及ぼすこともあります⚠️


主な症状⚠️

  • 口臭が強くなる👃💨

  • 歯石の付着、歯肉の赤みや腫れ

  • 歯肉からの出血や膿

  • よだれが増える💧

  • 食欲低下、硬い物を食べにくそうにする🍖

  • 歯がぐらつく、最終的に抜け落ちる

これらは歯周病が進行しているサインです。軽視せず、早めの受診が大切です。


歯周病が進行すると…🔍

歯周病が悪化すると、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまい、最終的には歯が抜け落ちます。
また、細菌が血液に入り込むことで「細菌性心内膜炎」や「腎臓病」など全身性の病気を引き起こす可能性があります。
つまり歯周病は 口の中だけの問題ではなく、命に関わることもある病気 なのです。


治療と予防🩺

  • 全身麻酔下での歯石除去(スケーリング)
     歯の表面と歯周ポケットの中まで徹底的に洗浄します。

  • 重度の場合は抜歯
     ぐらつきや炎症がひどい歯は抜歯することで痛みが改善します。

  • ご家庭でのケア
     歯磨きを習慣にする🪥、デンタルケアフードやガムを活用🍖

  • 定期的な歯科検診
     3〜6ヶ月ごとのチェックで早期発見・早期治療が可能になります。


🎉 9月〜11月末まで歯周病割引キャンペーン実施中!

当院ではただいま、犬の歯周病対策キャンペーンを実施しています✨

  • 歯石除去・歯周病チェックを特別価格でご提供

  • この機会に「口臭が気になる」「歯石が多い」と思ったら受診をおすすめします

  • 詳しい内容はこちらからご確認いただけます

👉 詳しくはこちら
🔗 歯周病キャンペーン専用サイト


飼い主さんへのお願い🙏

「歯磨きがなかなかできない」「口臭は年齢のせい」と思っていませんか?
歯周病は進行性の病気であり、放置すれば自然に治ることはありません。
ビフォーアフター写真のように、治療を行えば確実に改善が期待できます。

愛犬がずっと元気に食事や生活を楽しめるように、ぜひこの機会にチェックを受けてみてください🐶✨


📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。

👉 ネット予約 ▶︎ https://pet.apokul.jp/web/390/reservations/add
📱 電話 ▶︎ 055-972-6770

 

🚗 対応エリアのご案内
三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。

ウェブで診療予約