365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

 · 

犬猫の角膜潰瘍について ― 蛍光染色で見る「正常」と「異常」

📷 写真で見る角膜潰瘍

上の写真は猫の目を蛍光色素(フルオレセイン)で染色し、特殊な光で観察したものです。

  • 上(異常):角膜に緑色に染まって見える部分があり、これは角膜の表面に傷がつき潰瘍が起きている状態を示しています。

  • 下(正常):角膜には染色がなく、なめらかで正常な状態です。

このように、蛍光染色は角膜潰瘍の診断にとても有効です。


角膜潰瘍とは?💡

角膜潰瘍は、目の表面(角膜)が傷つき、深くえぐれてしまう病気です。
犬や猫では比較的よく見られる目の病気で、放置すると視力の低下や失明に至ることもあります⚠️


主な原因🔍

  • 目に異物が入る(砂、草、まつ毛など)

  • 外傷(爪や物との接触)

  • ドライアイ(角膜が乾燥して傷つきやすくなる)

  • 感染(細菌・ウイルス)

  • まぶたやまつ毛の異常(内反症など)


主な症状⚠️

  • 目をしょぼつかせている、開けにくそうにする

  • 涙が増える💧

  • 目をこすろうとする

  • 充血、目やに

  • 痛みで元気や食欲が落ちることも


診断と治療🩺

  • フルオレセイン染色試験(写真のように緑色に染まる部分で傷の有無を確認)

  • 軽度:点眼薬(抗菌薬、角膜保護剤)

  • 中等度〜重度:角膜の外科的処置(結膜フラップ、角膜移植など)が必要になる場合も

  • エリザベスカラーで自己外傷を防ぐ


飼い主さんへのお願い🙏

角膜潰瘍は早期発見・早期治療がとても大切です。
「目を細めている」「涙が多い」「白く濁って見える」などの症状があれば、放置せずにすぐに動物病院へご相談ください。
放っておくと潰瘍が悪化し、失明の危険性があります⚠️


📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
獣医外科認定医(JAHA)獣医腫瘍科認定医在籍
平日・土日・祝日すべて診療しております。

👉 ネット予約 ▶︎ https://pet.apokul.jp/web/390/reservations/add
📱 電話 ▶︎ 055-972-6770

 

🚗 対応エリアのご案内
三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。

ウェブで診療予約