365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

 · 

犬の「回転歯」とは?上顎第3前臼歯が90度回転して生えた症例

🦷犬の回転歯について

今回の写真は、犬の上顎第3前臼歯が90度回転して生えている様子を示しています。
このように歯が正常な方向から回転して生えている状態を「回転歯(tooth rotation)」といいます。

 


🦴 回転歯とは

歯の萌出(ほうしゅつ)の過程で位置や方向がずれることで、本来の向きから歯冠が回転して生えてしまう状態を指します。
先天的な歯列異常や、顎の大きさ・永久歯の萌出スペースの問題などが原因となることがあります。

 


⚠️ 回転歯がもたらす問題

回転歯では、隣接する歯との間に被毛・歯垢・歯石がたまりやすくなります。
歯ブラシなどで丁寧にケアをしても、歯の間に汚れが残りやすく、清掃性が悪いため、歯周病へと発展するリスクが高くなります。

そのため、炎症や歯周ポケットの進行が見られる場合には、抜歯を検討することもあります。

 


🪥 ご家庭でのケアと定期検診の大切さ

回転歯を含む歯列異常は、見た目では気づきにくいことも多く、
動物病院での定期的な歯科検診やスケーリング(歯石除去)が非常に重要です。

また、日常的な歯みがきやデンタルガムなどで汚れをためにくくすることも予防につながります。
「口のにおいが強くなった」「歯ぐきが赤い」「食べにくそうにしている」などのサインがあれば、早めの受診をおすすめします。

 


獣医外科認定医(JAHA)/獣医腫瘍科認定医在籍
整形外科・腫瘍科・歯科・皮膚科などの専門診療にも対応しています。

 


📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍365日診療のガレン動物病院
平日・土日・祝日すべて診療しております。
急な体調の変化も、予防・健康診断も、お気軽にご相談ください。

ネット予約 ▶︎ https://pet.apokul.jp/web/390/reservations/add
電話 ▶︎ 055-972-6770

 

 

🚗 対応エリアのご案内
ガレン動物病院には、三島市・沼津市・函南町・長泉町・裾野市・伊豆市・御殿場市・富士市・静岡市・箱根町など、
静岡県東部・神奈川県西部エリアからも多くの飼い主さまにご来院いただいています。

ウェブで診療予約