365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

消化器

消化器 · 2025/08/17
🐶🐱 誤食と健康診断の大切さ ~知らないうちに飲み込んでいるかも!?~ 💡 ペットの誤食とは? 犬や猫は好奇心旺盛で、時に食べ物ではないものを飲み込んでしまうことがあります。 これを**「誤食」**と呼び、命に関わる危険なケースもあります⚠️。...

消化器 · 2025/08/16
🐱 猫の肛門腺破裂(臭嚢破裂)とは?~お尻の腫れや出血に注意~ 「最近、お尻を気にして舐めている」 「床にお尻をこすりつけている」 そんな仕草を見たことはありませんか? 猫には肛門の両脇に 肛門腺(臭嚢) という袋があり、分泌液が溜まります。...

消化器 · 2025/07/25
【夏祭りシーズンの誤飲・誤食に注意!】 〜屋台・花火・にぎやかなイベント…その裏で起こる“ペットのトラブル”〜 夏は花火大会や地域のお祭り、イベントが盛んになる季節ですね🎆 「浴衣を着てお散歩♪」「屋台でおやつを楽しむ🍧」 そんな楽しい時間の中で、犬や猫にとっては“危険”が潜んでいることもあります。...

消化器 · 2025/07/20
【猫の便秘とは?】 〜「うんちが出ない」だけじゃない、体に及ぼす影響とは〜   「最近トイレの時間が長い気がする」 「うんちが数日出ていない」 「食欲がなくて、ぐったりしている」 そんなときは、**“便秘”**が隠れているかもしれません。 特に猫は我慢強く、飼い主さんが気づかないうちに便がたまり、症状が悪化しているケースも少なくありません。 🧻...

消化器 · 2025/07/07
🐶🐱 腸重積とは?~急にぐったりした、血便が出たら注意~ 「突然ぐったりして食べなくなった」 「赤いゼリー状のうんちが出た」 「お腹を痛がって背中を丸めている」 こんな症状が見られたら、**腸重積(ちょうじゅうせき)**という緊急性の高い消化器疾患の可能性があります。 ❓ 腸重積ってどんな病気?...

消化器 · 2025/06/17
🐶【症例紹介】造影検査で判明した胃内異物の存在 〜誤食による胃内停滞異物〜 今回は、元気がない・ごはんを食べないという主訴で来院されたわんちゃんの症例をご紹介します。 腹部の触診で不快感があり、嘔吐の既往もあったため、 **造影検査(バリウムを使ったX線撮影)**を行ったところ、明らかな異物が確認されました。 📷...

消化器 · 2025/06/15
🐶 犬の蛋白漏出性腸症(PLE)とは? 〜お腹に水がたまる?その裏にある「腸の異常」〜 「ずっと下痢が続いている」 「最近お腹がふくらんできた気がする」 「血液検査でアルブミンが低いと言われた」 そんなときに疑われる病気のひとつが、**蛋白漏出性腸症(PLE)**です。 これは、腸に異常が起こることで血液中のたんぱく質が腸内へ漏れ出し、...

消化器 · 2025/05/19
🐶🐱何か変なもの食べちゃったかも!? 犬・猫の異物誤飲(いぶつごいん)について こんにちは、ガレン動物病院です。 今回は、犬や猫によくあるトラブルのひとつ、**「異物誤飲(いぶつごいん)」**についてご紹介します。 「おもちゃがなくなった」「靴下を飲み込んだかも…」 そんな時は、迷わず動物病院へ!...

消化器 · 2025/05/18
🍑おしりを床にこすりつけていませんか? 犬の肛門嚢炎・肛門嚢破裂について こんにちは、ガレン動物病院です。 今回は、わんちゃんに多く見られる**おしりのトラブル「肛門嚢炎(こうもんのうえん)」と「肛門嚢破裂」**についてご紹介します。 「最近おしりをやたら気にしている…」 「おしりをこすって歩いてる」...

消化器 · 2025/04/26
🍽️【食欲不振、下痢、嘔吐…それ、猫の消化管好酸球性硬化性線維増殖症(GESF)かもしれません】 猫の消化管好酸球性硬化性線維増殖症(GESF)について こんにちは、ガレン動物病院です。 今回は、猫に見られる消化器系の病気、**消化管好酸球性硬化性線維増殖症(GESF)**についてご紹介します。 🩺 消化管好酸球性硬化性線維増殖症(GESF)とは?...

さらに表示する

ウェブで診療予約