365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

皮膚

皮膚 · 2025/08/31
🐶 犬のアトピー性皮膚炎について ~かゆみが続く皮膚の病気~ 💡 アトピー性皮膚炎とは? 犬のアトピー性皮膚炎は、アレルギー体質によって皮膚にかゆみや炎症が起こる慢性的な病気です。 ハウスダストや花粉、カビなど環境中のアレルゲンに対して免疫が過剰に反応し、皮膚に症状が現れます。...

皮膚 · 2025/08/27
🐶 犬の皮角(ひかく)について ~皮膚から角のように伸びる病変~ 💡 皮角とは? 皮角(ひかく)は、皮膚の一部が角質化して、黒や茶色の硬い突起として現れる病変です。 見た目は「爪」や「角」のように見えるため驚かれる方も多いですが、犬でも稀にみられます。 😿 主な症状・見た目の特徴 黒色や茶色の硬い突起...

皮膚 · 2025/08/26
🐶 アロペシアXについて ~ふわふわの毛が抜けてしまう不思議な病気~ 💡 アロペシアXとは? アロペシアXは、別名「成長ホルモン反応性脱毛症」や「ポメラニアン脱毛症」などとも呼ばれる、原因不明の脱毛症です。 命に関わる病気ではありませんが、被毛が抜け落ちてしまうため見た目の変化が目立ちます。 特に ポメラニアンや柴犬、プードルなど一部の犬種...

皮膚 · 2025/08/21
🐶🐱 褥瘡(じょくそう)について ~寝たきりの子に起こりやすい皮膚トラブル~ 💡 褥瘡とは? 褥瘡(じょくそう)とは、いわゆる床ずれのことを指します。 長時間同じ姿勢で寝ていることで皮膚やその下の組織が圧迫され、血流が悪くなる結果、皮膚が赤くただれたり、深い傷になってしまう状態です。...

皮膚 · 2025/08/04
🐶【犬の天疱瘡とは?】 〜皮膚にできるかさぶた・びらん・脱毛…それ、自己免疫の異常かもしれません〜   「耳のふちにかさぶたができている」 「皮膚が赤くただれて、治らない」 「薬を塗っても繰り返す」 そんな皮膚の症状が続いていたら、**“天疱瘡(てんぽうそう)”**という自己免疫性の皮膚疾患が隠れているかもしれません。   📸...

皮膚 · 2025/07/30
🐱【猫のノミアレルギー性皮膚炎とは?】 〜たった1匹のノミが、強いかゆみと皮膚炎を引き起こすことも〜 「最近、やけにかゆがる…」 「背中を掻きむしって毛が抜けている」 「皮膚が赤く、ブツブツができてきた」 そんな症状が猫ちゃんに現れたら、**ノミアレルギー性皮膚炎(Flea Allergy Dermatitis)**が疑われます。 📸 実際の症例写真...

皮膚 · 2025/07/28
〜黒い耳垢がたくさん…それ、“耳ダニ”かもしれません〜 「耳掃除しても、すぐに真っ黒になる」 「かゆがって耳をかいている」 そんなとき、猫の耳疥癬=耳ダニ感染が疑われます。   今回は、黒い耳垢が多量に認められた猫ちゃんに対し、耳垢検査を実施したところ、 **耳ダニ(ミミヒゼンダニ)**が顕微鏡で確認された症例をご紹介します。 👂 耳疥癬...

皮膚 · 2025/07/22
🐱【猫の顎ニキビって何?】 〜黒いブツブツができている…それ、放っておかないで!〜 「なんだか顎の下が黒っぽい…」 「ポツポツしたブツブツがある」 「最近、赤くただれてきたかも?」 そんな症状がある猫ちゃんは、**顎ニキビ(猫ざ瘡・ねこざそう)**かもしれません。 🧼 猫の顎ニキビとは?...

皮膚 · 2025/07/13
【犬の真菌症(皮膚糸状菌症)とは?】 〜かゆみ・脱毛・かさぶた…その症状、カビが原因かもしれません〜 「最近、ワンちゃんの毛がごっそり抜けている」 「かさぶたやフケのようなものが増えてきた」 そんな症状がある場合、真菌(カビ)による皮膚病の可能性があります。 🧫 真菌症(皮膚糸状菌症)とは?...

皮膚 · 2025/07/04
🐾 犬の趾間皮膚炎とは?〜足先の赤み・なめ癖に要注意〜 「足先をしきりになめる」「肉球の間が赤くただれている」「血がにじんでいる」… そんな様子が見られたら、趾間(しかん)皮膚炎の可能性があります。 趾間とは、足の指と指の間の皮膚の部分。この部分は毛に覆われて蒸れやすく、トラブルが起きやすい場所でもあります。 📸 実際の趾間皮膚炎の画像...

さらに表示する

ウェブで診療予約