病院案内
当院について
初診の方へ
わんにゃんドック
献血ドナー登録のお願い
予約優先制
アクセス
よくある質問
スタッフ
料金表
手術料金
整形外科
避妊・去勢
歯周病
口腔
眼科
耳鼻咽喉頭
胸腔
消化器
泌尿生殖器
ヘルニア
肝臓、脾臓、副腎
皮膚、四肢、尾
キャンペーン
セカンドオピニオン外来
整形外科
腫瘍科
歯科
皮膚科
短頭種気道症候群
猫伝染性腹膜炎(FIP)
対応可能な病気一覧
一般的な病気
吐く・下痢をする
元気・食欲がない・いつもと様子が違う
疲れやすい・咳をする
尿の回数が多い・水をたくさん飲む
皮膚が赤い・耳が痒い・毛が抜ける
運動・散歩を嫌がる・足を引きずる
体にしこりがある、いぼがある
口が臭い・よだれが出る
目やに、目が腫れる
フィラリア・ノミ・マダニ予防について
避妊・去勢手術のメリット
高度医療症例集
整形外科
腫瘍科
歯科
皮膚科
循環器科
呼吸器科
消化器科
泌尿生殖器科
眼科
ブログ
整形
腫瘍
皮膚
歯科
循環器
呼吸器
消化器
泌尿器・生殖器
眼科
肝臓・胆嚢・膵臓
内分泌
予防
お手入れ
その他
神経・筋疾患
感染症
リクルート
リクルート(獣医師)
リクルート(看護師)
見学・実習のご案内
365日診療
ご予約はウェブで
またはお電話で
☎
055
-
972
-
6770
〒411-0906
静岡県駿東郡清水町八幡61−1
歯科
歯科
· 2025/09/13
猫の歯周病治療のビフォーアフター ― 今ならキャンペーン実施中!
📷 ビフォーアフターで見る歯周病治療 まずはこちらの写真をご覧ください。 治療前 → 歯石が大量に付着し、歯肉は赤く炎症を起こしています。口臭も強く、食欲低下や痛みによる生活の質(QOL)低下が見られる状態でした。 治療後 → 全身麻酔下で歯石を除去し、重度に悪化した歯は抜歯。歯肉を丁寧に縫合し、炎症の改善が期待できる状態になりました。...
続きを読む
歯科
· 2025/09/11
犬の歯蓋(しがい)とは?症状・原因・手術について解説
歯蓋とは?💡 犬の「歯蓋(しがい)」とは、歯が分厚い線維質の歯肉に覆われてしまい、歯が正常に萌出(ほうしゅつ)できない状態を指します。 一見すると歯がないように見えますが、歯科用レントゲンを撮影すると、歯肉の下にしっかりと歯が隠れていることが確認できます。 写真で見る歯蓋📷 上の写真は、犬の歯蓋の症例です。 上:手術前 →...
続きを読む
歯科
· 2025/09/03
犬にも歯磨きが必要?デンタルケアの大切さ
🐶 犬のデンタルケアについて ~毎日の歯磨きでお口と体の健康を守ろう~ 💡 犬の歯のトラブルとは? 犬は人間よりも歯周病になりやすい動物です。 その理由は、人のように毎日歯を磨く習慣がないことに加えて、犬の口内環境はアルカリ性寄りで、歯石がつきやすいためです。 🦷 歯石がつくまでの日数...
続きを読む
歯科
· 2025/08/22
犬のガムチュア病変とは?~歯肉粘膜にできる「できもの」に注意~
🐶 犬のガムチュア病変について ~歯肉粘膜にできる「できもの」~ 💡 ガムチュア病変とは? 犬では歯肉粘膜に**腫瘤(しゅりゅう:できもの)**ができることがあり、これを「ガムチュア病変」と呼ぶことがあります。 良性のこともありますが、中には悪性腫瘍が含まれる場合もあるため注意が必要です。 👀 主な症状 歯肉粘膜に赤いしこりや盛り上がり...
続きを読む
歯科
· 2025/08/14
目の下や頬の腫れは歯が原因かも?犬の外歯瘻に注意
🐾 外歯瘻ってどんな病気? 外歯瘻とは、歯の根元で起きた感染(歯根膿瘍)が皮膚にトンネルを作り、膿や分泌液が皮膚から出てくる状態です。 犬では特に**上顎の第四前臼歯(上顎の大きな奥歯)**が原因になることが多く、頬や目の下に膿の出口ができます。 🔍 主な原因 歯周病の進行 歯の破折(硬い物をかじった、事故など) 根尖(歯の根)部への細菌感染...
続きを読む
歯科
· 2025/08/09
小さい歯が隠れていた!埋没歯と含歯性嚢胞の症例紹介
🦷【含歯性嚢胞とは?】 〜歯の下にできる“見えない膨らみ”に注意〜 📸 写真の解説 1枚目(口腔内写真) 下顎の歯肉(オレンジの円部分)に、半透明〜白っぽく膨らんだ病変が見られます。これは歯の下で嚢胞が大きくなり、歯肉を押し上げている状態です。 2枚目(デンタルレントゲン)...
続きを読む
歯科
· 2025/08/02
歯が多すぎる?犬の過剰歯にご注意を!
🐶【犬の過剰歯とは?】 〜歯が多すぎる!?そのままにすると危険な「歯の異常」〜 「乳歯が抜けたはずなのに、歯がいっぱい並んでる」 「なんだか前歯が二重になっている…?」 「永久歯とは別に、小さな歯が生えているような?」 それ、**過剰歯(かじょうし)**かもしれません。 🦷 過剰歯とは?...
続きを読む
歯科
· 2025/07/06
犬の欠如歯とは?歯が生えない・足りないときに考えること
🐶 犬の欠如歯とは?〜歯が足りないのは異常?自然なこと?〜 「うちの子、他の子より歯の本数が少ない気がする」 「乳歯は抜けたのに、永久歯が生えてこない…?」 そんな時に疑われるのが、**欠如歯(けつじょし)**です。 欠如歯とは、「本来あるはずの歯が存在しない状態」のこと。 実はこれ、決して珍しいことではありません。 🔍...
続きを読む
歯科
· 2025/06/19
犬の下顎犬歯矯正
🦷【症例紹介】犬の犬歯矯正治療 ~乳犬歯を活かしたやさしい矯正法~ 「歯が内側に生えてるけど大丈夫かな…?」 そんな不正咬合(歯の生え方の異常)は、成長期のわんちゃんで時々見られます。 今回は、下顎犬歯が舌側(内側)に向かって生えてしまっていた症例をご紹介します。 📸 治療前後の比較画像 🔍 左:矯正前...
続きを読む
歯科
· 2025/05/27
乳歯が抜けずに残ってる? 犬・猫の乳歯残存について
🦷乳歯が抜けずに残ってる? 犬・猫の乳歯残存(にゅうしざんぞん)について こんにちは、ガレン動物病院です。 今回は、子犬・子猫でよく見られる**「乳歯残存」**についてご紹介します。 💡乳歯残存ってなに? 「乳歯残存」とは、永久歯が生えてきたのに乳歯が抜けずに残っている状態をいいます。...
続きを読む
さらに表示する
トップページへ
ウェブで診療予約
ネット予約
電話をかける
トップへ戻る
閉じる