病院案内
当院について
初診の方へ
わんにゃんドック
献血ドナー登録のお願い
予約優先制
アクセス
よくある質問
スタッフ
料金表
手術料金
整形外科
避妊・去勢
歯周病
口腔
眼科
耳鼻咽喉頭
胸腔
消化器
泌尿生殖器
ヘルニア
肝臓、脾臓、副腎
皮膚、四肢、尾
キャンペーン
セカンドオピニオン外来
整形外科
腫瘍科
歯科
皮膚科
短頭種気道症候群
猫伝染性腹膜炎(FIP)
対応可能な病気一覧
一般的な病気
吐く・下痢をする
元気・食欲がない・いつもと様子が違う
疲れやすい・咳をする
尿の回数が多い・水をたくさん飲む
皮膚が赤い・耳が痒い・毛が抜ける
運動・散歩を嫌がる・足を引きずる
体にしこりがある、いぼがある
口が臭い・よだれが出る
目やに、目が腫れる
フィラリア・ノミ・マダニ予防について
避妊・去勢手術のメリット
高度医療症例集
整形外科
腫瘍科
歯科
皮膚科
循環器科
呼吸器科
消化器科
泌尿生殖器科
眼科
ブログ
整形
腫瘍
皮膚
歯科
循環器
呼吸器
消化器
泌尿器・生殖器
眼科
肝臓・胆嚢・膵臓
内分泌
予防
お手入れ
その他
神経・筋疾患
感染症
リクルート
リクルート(獣医師)
リクルート(看護師)
見学・実習のご案内
365日診療
ご予約はウェブで
またはお電話で
☎
055
-
972
-
6770
〒411-0906
静岡県駿東郡清水町八幡61−1
消化器
消化器
· 2025/09/12
犬の胃拡張・胃捻転症候群 ― 命に関わる病気と早期発見の大切さ
胃拡張・胃捻転症候群とは?✐ 胃拡張・胃捻転症候群(いかくちょう・いねんてんしょうこうぐん)は、犬の胃にガスや食べ物が急激にたまり、胃が膨らむ「胃拡張」と、さらに胃がねじれてしまう「胃捻転」が起こる病気です。 特に大型犬や胸の深い犬種に多く見られ、一刻を争う命に関わる緊急疾患です⚠️ 主な症状🐶 お腹が急に膨らむ、張っている...
続きを読む
消化器
· 2025/09/08
犬・猫の腸炎 ― 主な症状と原因、治療について
腸炎とは?💡 腸炎は、腸に炎症が起こる病気で、犬や猫に多く見られます。 症状は下痢や嘔吐といった比較的軽いものから、重度になると命に関わることもあります。 主な症状⚠️ 下痢(軟便・水様便・血便など)💩 嘔吐🤮 食欲低下🍽️ 元気がなくなる😿 脱水(皮膚のハリがなくなる、口腔内が乾く)💧 腸炎の原因🔍 🍖...
続きを読む
消化器
· 2025/08/17
誤食は命に関わる危険も!定期健診で早期発見を
🐶🐱 誤食と健康診断の大切さ ~知らないうちに飲み込んでいるかも!?~ 💡 ペットの誤食とは? 犬や猫は好奇心旺盛で、時に食べ物ではないものを飲み込んでしまうことがあります。 これを**「誤食」**と呼び、命に関わる危険なケースもあります⚠️。...
続きを読む
消化器
· 2025/08/16
猫の肛門腺破裂(臭嚢破裂)とは?~お尻の腫れや出血に注意~
🐱 猫の肛門腺破裂(臭嚢破裂)とは?~お尻の腫れや出血に注意~ 「最近、お尻を気にして舐めている」 「床にお尻をこすりつけている」 そんな仕草を見たことはありませんか? 猫には肛門の両脇に 肛門腺(臭嚢) という袋があり、分泌液が溜まります。...
続きを読む
消化器
· 2025/07/25
犬・猫の誤飲・誤食にご注意を!落とし物や屋台の食べ物が危険に
【夏祭りシーズンの誤飲・誤食に注意!】 〜屋台・花火・にぎやかなイベント…その裏で起こる“ペットのトラブル”〜 夏は花火大会や地域のお祭り、イベントが盛んになる季節ですね🎆 「浴衣を着てお散歩♪」「屋台でおやつを楽しむ🍧」 そんな楽しい時間の中で、犬や猫にとっては“危険”が潜んでいることもあります。...
続きを読む
消化器
· 2025/07/20
便秘が続くとどうなる?猫の便秘症をレントゲンで見てみよう
【猫の便秘とは?】 〜「うんちが出ない」だけじゃない、体に及ぼす影響とは〜 「最近トイレの時間が長い気がする」 「うんちが数日出ていない」 「食欲がなくて、ぐったりしている」 そんなときは、**“便秘”**が隠れているかもしれません。 特に猫は我慢強く、飼い主さんが気づかないうちに便がたまり、症状が悪化しているケースも少なくありません。 🧻...
続きを読む
消化器
· 2025/07/07
腸重積とは?犬猫に突然起こる命に関わる腸の病気
🐶🐱 腸重積とは?~急にぐったりした、血便が出たら注意~ 「突然ぐったりして食べなくなった」 「赤いゼリー状のうんちが出た」 「お腹を痛がって背中を丸めている」 こんな症状が見られたら、**腸重積(ちょうじゅうせき)**という緊急性の高い消化器疾患の可能性があります。 ❓ 腸重積ってどんな病気?...
続きを読む
消化器
· 2025/06/17
造影検査で発見された胃内異物
🐶【症例紹介】造影検査で判明した胃内異物の存在 〜誤食による胃内停滞異物〜 今回は、元気がない・ごはんを食べないという主訴で来院されたわんちゃんの症例をご紹介します。 腹部の触診で不快感があり、嘔吐の既往もあったため、 **造影検査(バリウムを使ったX線撮影)**を行ったところ、明らかな異物が確認されました。 📷...
続きを読む
消化器
· 2025/06/15
蛋白漏出性腸症
🐶 犬の蛋白漏出性腸症(PLE)とは? 〜お腹に水がたまる?その裏にある「腸の異常」〜 「ずっと下痢が続いている」 「最近お腹がふくらんできた気がする」 「血液検査でアルブミンが低いと言われた」 そんなときに疑われる病気のひとつが、**蛋白漏出性腸症(PLE)**です。 これは、腸に異常が起こることで血液中のたんぱく質が腸内へ漏れ出し、...
続きを読む
消化器
· 2025/05/19
何か変なもの食べちゃったかも!?異物誤飲について
🐶🐱何か変なもの食べちゃったかも!? 犬・猫の異物誤飲(いぶつごいん)について こんにちは、ガレン動物病院です。 今回は、犬や猫によくあるトラブルのひとつ、**「異物誤飲(いぶつごいん)」**についてご紹介します。 「おもちゃがなくなった」「靴下を飲み込んだかも…」 そんな時は、迷わず動物病院へ!...
続きを読む
さらに表示する
トップページへ
ウェブで診療予約
ネット予約
電話をかける
トップへ戻る
閉じる