365日診療

ご予約はウェブで

またはお電話で

055-972-6770

〒411-0906

静岡県駿東郡清水町八幡61−1

腫瘍

腫瘍 · 2025/10/13
🦷犬・猫の口腔内腫瘍について~お口の中の「しこり」は早めに受診を~ 今回の写真は、口腔内に腫瘍(しこり)ができた症例です。 口の中の異常は見つけにくく、気づいた時にはすでに進行しているケースも少なくありません。 腫瘍には良性と悪性がありますが、早期の診断と治療がとても重要です。 🧠 口腔内腫瘍とは?...

腫瘍 · 2025/10/10
猫の乳腺腫瘍(にゅうせんしゅよう)は、中高齢の雌猫に多く見られる腫瘍です。 特に避妊手術をしていない猫では発生率が高く、 腫瘍の多くが**悪性(がん)**であることが知られています。 今回は、乳腺腫瘍が自壊(皮膚が破れて出血・感染した状態)した猫ちゃんの手術症例をご紹介します。 📸 手術前の写真(自壊した乳腺腫瘍)...

腫瘍 · 2025/09/21
猫の乳腺腫瘍とは?💡 猫の乳腺腫瘍は、犬と同じく乳腺にできる腫瘍ですが、猫の場合は80〜90%が悪性と言われています⚠️ つまり、猫の乳腺腫瘍は高い確率で転移や再発を起こしやすい特徴があります。 肺転移について💨 上のレントゲン写真は、猫の胸部を撮影したものです。 左の写真:乳腺腫瘍が肺に転移した状態...

腫瘍 · 2025/08/29
💡 脾臓腫瘍とは? 脾臓はお腹の中にある臓器で、血液の貯蔵や老化した赤血球の処理、免疫機能などを担っています。 この脾臓にできる腫瘍を「脾臓腫瘍」と呼びます。 犬に比較的多く見られる病気で、**良性のものと悪性のもの(特に血管肉腫)**があります。 😿 脾臓腫瘍の特徴 お腹の中で徐々に大きくなっても、初期には症状が出ないことが多い...

腫瘍 · 2025/08/15
🐶🐱 肥満細胞腫(ひまんさいぼうしゅ)について ~皮膚や臓器にできる腫瘍~ 💡 肥満細胞腫とは? 肥満細胞腫は、肥満細胞という免疫細胞が腫瘍化した病気です。 犬や猫で見られ、皮膚や皮下組織に発生することが多いですが、脾臓や消化管など体内にもできることがあります。 悪性度はさまざまで、再発や転移の可能性もあります⚠️。 👀 主な症状...

腫瘍 · 2025/08/03
🐶【犬の肛門周囲にできた腫れの正体は?】 〜肛門嚢炎ではない“皮脂腺の異常増殖”が原因だったケース〜   「お尻の横が腫れている」 「排便時に痛がる」 「赤く腫れて出血している」 これらの症状から、肛門嚢炎が疑われることが多いですが、 実は「肝様腺(かんようせん)という皮脂腺由来の病変」が原因であったケースも存在します。   📸...

腫瘍 · 2025/07/27
【犬の膣ポリープとは?】 〜陰部から赤いできものが出ている…その正体と治療法を解説します〜 「陰部から何か赤いものが出ている」 「おしっこのたびに舐めている」 「ヒート後から腫れた感じが続いている」 そんな症状が見られた場合、膣ポリープの可能性があります。 👀 膣ポリープってどんなもの?...

腫瘍 · 2025/07/23
🐶【犬の口腔内にできた悪性黒色腫(メラノーマ)】 〜見逃されやすい「お口の中のがん」にご注意を〜 「最近口臭が気になる」 「歯ぐきに黒いできものがある」 「ごはんの食べ方が変わった」 そんなとき、口の中に腫瘍(しゅよう)=がんができている可能性があります。 今回は、**犬の口腔内にできた悪性黒色腫(メラノーマ)**の症例をご紹介します。 📸...

腫瘍 · 2025/07/12
【猫の肥満細胞腫とは?】 〜皮膚のしこり、それはがんのサインかもしれません〜 「最近、猫の体にポツっと小さなしこりがある」 「赤くなったり、かゆがったりしてる気がする」 そんな症状、実は**肥満細胞腫(ひまんさいぼうしゅ)**の可能性があります。 🐱 肥満細胞腫ってどんな病気?...

腫瘍 · 2025/07/01
🐶🐱 鼻腔内腫瘍とは?~くしゃみ・鼻血の陰に潜む病気~ 「最近、くしゃみが増えた」「鼻血が出る」「顔の片側が腫れてきた」… こういった症状が続いている場合、鼻腔内腫瘍が隠れている可能性があります。...

さらに表示する

ウェブで診療予約